
尻焼温泉からさらに北上し、長野県との県境にある
野反湖のキャンプ場で一晩を過ごしました。
標高1,500mで久しぶりのテント泊。
夜は少し雨が降ったけれど、テントの中で聴く
雨の音はけっこう好きだったりします。
やっぱりキャンプの醍醐味は、早朝の冷たい空気と、
日の出と同時に感じる太陽の威力。
さらに霧がかった湖の美しさといったら、もう。

それではテントを乾かす間にちょっと登山を。
向こうに見えるは草津白根山~。
しかしこれが意外と急坂のがっつり登山で、
暑くてしんどくて「疲れたー」を連呼・・・

でも!目的地のカモシカ平の素晴らしさに、
やっぱり来て良かったと思いましたよ。
冷たい湧き水が美味しかった!!
そして登山の後はやっぱり温泉。
野反湖からの帰りは沢渡温泉にしてみました。
これがまたいいお湯なんです。
やっぱりやっぱり山っていいなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿