
来年の玉ねぎの種も蒔き終え、農家バイトは
只今休止中。
時間ができたので“読書の秋”宣言です。
宣誓、私は図書館通いを始めます。
まずは郷土のコーナーを攻めましょう。
群馬をおべんきょいたしましょう。
本日目にとまった本はこちら~
・官営富岡製糸場の工女、和田英さんが書いた
『富岡日記』の口語訳版。
・富岡日記を織り交ぜながら富岡のあゆみを
まとめた『赤煉瓦物語』。
そして漫画、銀河鉄道999。ではなくて、
・松本零士さんの漫画で原始時代~現代の富岡を
描いた『漫画絵巻 富岡の歴史』。
小学生でも読める優しい三冊です。
何気なく見ていた風景にも歴史があることを
知れば、日々はもっと楽しくなるはず。
0 件のコメント:
コメントを投稿