2010年5月9日日曜日

衝撃の侍マラソン


今日は、安政遠足 侍マラソン を見に
峠の釜飯発祥の地である横川へ。
家から20km。裏妙義かっこいい!

注)列車はミニチュアではありません。
好きな人はきっとすごい好きな


日本のマラソン大会の発祥と言われる安政遠足。

それを復活させた侍マラソンは、当時の格好を
して走り出したのがきっかけなのかなんなのか
現在では仮装マラソン大会として有名らしく。

ちょんまげに刀なんて序の口です。
黒船に乗ったペリーだの一反木綿だの茄子に
鯛焼きにスカイツリー(建設中)に・・・

次々と関所を通る怪しすぎる人たち。
なんだこの光景。お腹痛い。


二千人以上のランナーの過半数が仮装ランナー。
その中で目立つには相当の努力が必要です。
かぶり物や甲冑姿なんて命がけですよね。

みんなの情熱、姿勢に感動すら覚えます。
そしてこの光景を見た人のほとんどが
こう思うことでしょう。

「来年は参加しよう」

4 件のコメント:

  1. 比布の盆踊りを思い出しました(●^o^●)

    返信削除
  2. Kenさん
    そうですそうです!あれも笑いました~
    あんなことできるなんて素晴らしい町ですよね。

    返信削除
  3.  碓氷鉄道村は行ってみたかった・・・。って、行けばいいって話ですよね(汗) 侍マラソン来年は参加するんですか??

    返信削除
  4. ノア3さん
    ええ、どんな格好をしようか考えております(笑
    鉄道文化村、楽しそうでしたよ!私もいずれ行こうと思います。

    返信削除