
宮崎県えびの高原にあるキャンプ場に2連泊。
さすがに標高1200mは寒く、夜7時で5℃くらいでした。
しかしキャンプ場内の温泉で芯まであたたまってから寝袋に
入れば寒さなんてなんのその。ああ温泉って素晴らしい。
朝は寒さで目が覚めても、晴れて風がなければすぐに暑くなる。
太陽の近さを首筋に感じながら支度をし、
いろいろお話ししてくださった管理人さんに「また来てね。
こんどは旦那つれて」と見送られ、今日も元気にプチ登山。
霧島連山最高峰の韓国岳です。
よかったです。
本当に登ってよかったです。
九州の山々、すべて見えるんじゃないかというほど見渡せ
ました。感動しました。綺麗としか言えませんでした。
韓国岳から先の縦走ルート、大好きなハルリンドウが
そこらじゅうに咲いていたことにも感動。
登山道から往復3時間で余裕で登ることができます。
そんなに歩きづらくもなく、植物もたくさんあります。
みんな登ろう!!
幸せいっぱいの下山道で出会ったものは・・・
また今日も中学生でしたコンニチハー。
また バンドのメンバーに逢うのかなぁ~
返信削除アンニョンハセヨ
返信削除ファジャンシリ オディムニカ?
韓国岳、気になってた山だ(笑)
テント泊には慣れましたかー?
とんぼさん
返信削除・・・ああ!すっかり忘れてました。
今回は街に行かないからどうでしょうねぇ。
なかやまくん
ビジターセンターまで下りてハムニダ。
フライシートの下で洗濯物を乾かすことを覚えました。